砺波市の健診・予防接種のご案内
お 知 ら せ
             風しんの第5期の定期接種
 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性を対象に実施する風しんの
抗体検査及び風しんの第5期の定期接種を行っています。
  ※詳しくは、砺波市健康センター(℡ 0763-32-7062)にお問い合わせ下さい。


 
特定健康診査
 令和2年7月1日から特定健診・特定保健指導が始まります。(砺波市国民健康保険) 
     
受診期間 : 7月1日(水)~9月30日(水)
        40歳以上の国保加入者を対象として実施します。
         *対象者には市から受診券が送られてきます
健(検)診名 受診方法 検査内容 対象者 負担金 
特定健診  個別(市内指定医療機関で実施) 問診、身体計測、理学的検査、血圧測定、尿検査、血液検査
--------------------------------------------
貧血(*)、心電図(*)、眼底検査(*)
満40歳~74歳
(国保加入者)
----------------
(医療保険者毎に健診)
国民健康保険の方は無料 
実施期間
(7~9月)
(*)は医師が必要と判定した場合にのみ行います。  
 ※ご不明の点は、砺波市市民課 国保年金係にお問い合わせくたせさぃ。(0763-33-1111)
 

定期予防接種 
予防接種は、お子さんの病気に対する抵抗力をつけるため、接種できる時期になったら忘れず受けましょう。
  
[方法]
  予防接種にあたっては、市内の指定医療機関で(事前に予約) してください。指定医療機関については、
  市から配付される予防接種予診票綴、市ホームページ等でご確認ください。
[費用]
  定期接種は接種日当日に砺波市に住民登録がある方で、対象年齢内・規定回数であれば無料です。
[接種期間]
  年間を通じて接種できます。
 [予防接種指定医療機関]    ダウンロード
*ご不明な点は、砺波市健康センター(0763-32-7062)へお問合せ下さい。
*砺波市予防接種指定医療機関 ⇒

高齢者用肺炎球菌予防接種のご案内 
[定期接種対象者]
◎本年度中(本年4月1日から翌年3月31日の間)に次の年齢に該当する方が対象になります。
 ・65際、70際、75歳、80際、85歳、90歳、95歳、100歳 の方
    (該当年齢の方には、市役所から問診票が送られてきます)
 ・60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる
   免疫機能に障害を有する方(身体障碍者手帳1級相当)
 *注意:対象年齢であっても、過去に肺炎球菌予防接種を受けている場合は、定期接種の対象になりません。
[接種期間]
  予防接種対象者は当該年度内は年間を通じて接種できます。
  市役所から送られた問診票を指定医療機関にお持ちになり、接種をお受けください。
[費用] 
   自己負担金:2,400円
 *ご不明な点は、砺波市健康センター(0763-32-7062)へお問合せ下さい。

リ ン ク 集 
              砺波市健康センター
            令和3年度版 砺波市健康カレンダー  

平成27年度高齢者インフルエンザ予防接種のご案内 

 本年度の高齢者インフルエンザ予防接種は、平成27年12月28日で終了しました。




平成27年度高齢者インフルエンザ予防接種のご案内 
[実施時期]
 
平成27年11月2日(月)~12月28日(月)

[実施機関]
 
市内委託医療機関 34か所       医療機関一覧⇒ダウンロード
[接種対象者]

◎砺波市内に住所を有し、本年度65歳以上になる方(S26年4月1日以前に生まれた方)
◎60歳以上65歳未満の方で、心臓、じん臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫
 機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級に相当する方)
[個人負担]
 1回 1,300円 (ただし、生活保護世帯は無料)

*砺波市役所から送られてきた予防接種券が必要ですので、ご持参ください。
*ご不明な点は、砺波市健康センター(0763-32-7062)へお問合せ下さい。

 

トップ  医師会のご案内  緊急医療施設  在宅医療支援  健康診断・予防接種  会員専用ページ  リンク集  お問い合わせ