医療機関の皆様へ

日医認定産業医制度産業医学研修会のご案内

産業保健研修会が次のとおり開催されますのでお知らせします。受講希望者は各主催団体の指定する方法にてお申込みください。

2025年4月より認定産業医の新規・更新手続き並びに研修単位の取得については日本医師会会員情報システム「MAMIS」への登録が必須になりますので、研修会受講前に必ず登録をすませてください。詳細はこちらから

★富山産業保健総合支援センター主催の研修会日程はこちら

本会主催の研修会に本会会員外の先生が受講される場合には、当日受講料(県内会員外医師1,000円、県外医師3,000円)を徴収いたします。※北陸3県医師会合同産業保健研修会は別途要項参照

★出退管理について:10分を超える遅刻、途中退出された場合、認定単位は発行いたしませんのでご了承下さい。
★参加定員に限りがありますので、当日参加はできません。

 

富山県医師会

※お申込み方法は各主催団体にお問合せください。

富山県医師会研修会 

(会   場)

日時 演題等 修得単位 主催・申込み先
富山県医師会第10回産業保健研修会 

(富山県医師会館1階ホール)

3/18(火)

19:30~21:00

「治療と仕事の両立支援の事例について」
富山産業保健師事務所保健師/富山産業保健総合支援センター相談員
溝口 里美 先生
基礎実地又は生涯実地1.5単位

富山県医師会

開催終了

令和7年度北陸3県医師会合同産業保健(基礎・前期)研修会 

(富山県医師会館1階ホール)

4/27(日)

9:30~17:00

【(4)健康保持増進(6)作業管理(7)有害業務管理(8)産業医活動の実際】
基礎前期7単位 

※更新単位は取得できません。

富山県医師会

受付終了

令和7年度北陸3県医師会合同産業保健(基礎・前期)研修会 

(石川県医師会館4階研修室)

5/11(日)

9:30~17:00

【(1)総論(2)健康管理(3)メンタルヘルス対策(5)作業環境管理】
基礎前期7単位 

※更新単位は取得できません。

石川県医師会

お申込みはこちらから

その他団体研修会 

(会   場)

日時 演題等 修得単位 主催・申込み先
令和7年度産業医研修会 

(インテックビル4階スカイギャラリー)

5/14(水)
19:30~21:00

『有害業務による業務疾病の予防:環境要因と内耳疾患-騒音性難聴とめまい疾患を中心に-』

富山大学名誉教授

中川 肇 先 生

生涯・専門1.5単位 

※基礎研修単位は取得できません

富山産業保健総合支援センター

お申込みはこちらから

令和7年度産業医研修会 

(インテックビル4階スカイギャラリー)

5/16(金)
14:00~16:00

『メタボリック症候群、代謝的に不健康な肥満-関連要因および疾病発症リスク-』

富山産業保健総合支援センター相談員

有澤 孝吉 先 生

生涯・専門2単位 

※基礎研修単位は取得できません

富山産業保健総合支援センター

お申込みはこちらから

令和7年度産業医研修会 

(インテックビル4階スカイギャラリー)

5/21(水)
19:30~21:00

『労働衛生からみた震災と健康問題』

富山産業保健総合支援センター相談員

鏡森 定信 先 生

生涯・専門1.5単位 

※基礎研修単位は取得できません

富山産業保健総合支援センター

お申込みはこちらから

令和7年度産業医研修会 

(インテックビル4階スカイギャラリー)

5/28(水)
14:00~16:00

『化学物質関連法改正に伴う事業者の対応』

富山産業保健総合支援センター相談員

福岡 幸博 先 生

生涯・更新2単位 

※基礎研修単位は取得できません

富山産業保健総合支援センター

お申込みはこちらから

コメントは受け付けていません。