演題募集

演題募集

研究発表演題申込書をダウンロード

募集するテーマおよび分科会の運営

研究発表演題 募集要項
  • 本大会では、「からだ・こころ」をテーマに3分科会、「耳鼻咽喉科」、「眼科」をテーマに各1分科会の計5分科会を行う予定です。
  • 大会運営の都合上、演題の発表時間は質疑応答を含めて10分間(原則)とし、各分科会の演題数は10題程度とする予定です。予定数を超えた応募があった場合は、大会実行委員会での検討を踏まえ、演題と発表者を決定いたしますので、予めご了承ください。
  • 各分科会で募集する内容は、次のとおりです。ご確認のうえお申し込みください
「からだ・こころ」をテーマとする分科会
  • 学校保健に関する諸問題や取り組み
  • 学校安全に関する諸問題や取り組み、事故防止、災害対策等
  • 実態調査等
    感染症、予防接種、生活習慣病、学校健診、健康教育、こころ、性教育、アレルギー、いじめ、虐待、運動器検診、成長曲線、腎臓検診、心臓検診、その他
    ※演題募集後、発表内容により3つの分科会に分けて実施する予定です。
「耳鼻咽喉科」をテーマとする分科会
  • 学校における耳鼻咽喉科領域の諸問題や取り組み
  • 実態調査等
    学校健診、聴覚障害、言語障害、アレルギー、その他
「眼科」をテーマとする分科会
  • 学校における眼科領域の諸問題や取り組み
  • 実態調査等
    学校健診、コンタクトレンズ、弱視、色覚異常、屈折異常、アレルギー、その他

募集するテーマおよび分科会の運営

分科会のテーマを選択のうえ、「研究発表演題申込書」と「研究発表の要旨」を下記よりダウンロードし、本大会事務局まで E-mail(school51@toyama.med.or.jp)に添付してお申し込みください。なお、演題応募のメールが届きましたら返信のメールを送ります。返信メールが届かない場合は、大会事務局までご連絡ください。

「研究発表演題申込書」
「研究発表の要旨」

提出期限と申込書の提出先

演題募集は終了いたしました。

提出期限と申込書の提出先

  • 6月中旬までに大会実行委員会において研究発表者を決定いたします。
  • 発表をお願いする先生方には、本会より直接、その後のスケジュール、発表方法等についてご連絡いたします。
    なお、大会誌に掲載する抄録につきましては7月下旬まで、大会当日のパワーポイントデータについては10月下旬までを目処に提出をお願いする予定です。