学術講演会開催情報
日本医師会生涯教育制度における講習会開催にあたっての留意事項・質問について【主催者向け】 【よくある質問】
2022年4月からの日本医師会生涯教育制度における主な留意事項・CCについて 【留意事項】 【カリキュラムコード】
▼講演会対象者は、医療従事者のみです▼
| 11/18(火)19:00~20:00
フイルムカンファレンス [高岡市医師会ホール会議室] |
「紛らわしい陰影、気づきにくい陰」
厚生連高岡病院放射線科診療部長 堀地 悌 先生 〈7/1〉 |
高岡市内科医会
|
| 11/18(火)19:00~20:30
小矢部市医師会学術講演会 [北陸中央病院2階講堂] |
「高血圧治療におけるARNIの有用性~当院の経験から~」「降圧治療の現状とこれから:ARNIの使用はそのトレンドとなるか」詳細はこちら | 小矢部市医師会
富山県薬剤師会 大塚製薬㈱ ノバルティスファーマ㈱
|
| 11/19(水)19:00~20:00
富⼭県呉⻄地区整形外科研修会【三⽔会】 [高岡市医師会館ホール会議室] |
「大腿部近位部骨折と骨粗鬆症治療の最前線 ~失敗例と最新ガイドラインから学ぶ~」詳細はこちら
厚生連高岡病院整形外科診療部長 金澤 芳光 先生 〈77/1〉 |
第一三共㈱ |
| 11/19(水)19:00~20:00
第92回富山赤十字病院地域医療連携の会 [富山赤十字病院教育研修棟3階講堂] |
「ウェイトコントロール外来の実際」「代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MASLD)について」
〈23/0.5、15/0.5〉 |
富山赤十字病院 患者支援センター |
| 11/19(水)19:00~20:30
令和7年11月 高岡市民病院・医師会合同症例カンファレンス [高岡市民病院2階講義室+Web] |
「当院眼科でのとりくみ」「CTで遭遇する偶発的所見のマネージメント」「感染症により多臓器不全をきたし死亡したと思われる1例」詳細はこちら
〈36/0.5、10/0.5、18/0.5〉 |
高岡市民病院 |
| 11/20(木)13:15~14:25
第106回射水在宅医療カンファレンス [救急薬品市民交流プラザ1階+Web] |
「褥瘡についての、あれこれ」
真生会富山病院形成外科 梅原 康次 先生 〈58/1〉 |
いみず在宅医療研究会
㈱ファイネス |
| 11/20(木)19:00~20:10
第86回富山腎・高血圧講演会 [Web講習会] |
「CKD・HD患者への腎性貧血治療薬〜適正な選択について考える〜 」詳細はこちら
医療法人徳洲会宇治徳洲会病院腎臓内科部長 中田 紘介 先生 〈73/1〉 |
協和キリン㈱ |
| 11/20(木)19:00~20:30
南砺市医師会学術講演会 [南砺市福野文化創造センターヘリオス2階セミナールーム A・B] |
「日常診療に役立つ減塩指導」「患者と実践する高血圧治療~JSH2025もお届けします~」詳細はこちら
〈10/0.5、74/1〉 |
南砺市医師会
富山県薬剤師会 第一三共㈱ |
| 11/20(木)19:30~20:30
富山県産婦人科医会学術講演会 [富山県医師会館1階ホール+Web] |
「若い女性のための月経困難症解消ガイド」詳細はこちら
咲江レディスクリニック院長 丹羽 咲江 先生 〈73/1〉 |
富山県産婦人科医会
持田製薬㈱ 持田製薬販売㈱ |
| 11/21(金)19:00~20:30
砺波糖尿病講演会~第67回となみ糖尿病臨床スキルアップセミナー~ [TONAMI 翔凜館3階鳳凰の間+Web] |
「砺波医療圏糖尿病地域連携パスの現状」「患者さんのより良い未来を見据えた糖尿病治療~経口セマグルチドのエビデンスとリアル~」詳細はこちら
〈76/0.5、0/1〉 |
富山県薬剤師会
MSD㈱ ノボノルディスクファーマ㈱ |
| 11/21(金)19:30~20:45
第8回 富山心不全包括治療カンファレンス 学術講演会 [ボルファートとやま4階琥珀の間+Web] |
「地域で支える心不全診療~在宅療養支援のための多職種ネットワーク〜」詳細はこちら
筑波大学 医学医療系循環器内科教授 石津 智子 先生 〈12/0.5〉 |
富山心不全包括治療カンファレンス
帝人ヘルスケア㈱ |
| 11/22(土)14:30~16:30
令和7年度「健康スポーツ医研修会」 [富山県国際健康プラザ2階第1研修室] |
「シームレスにつながる身体活動促進と運動療法 ~地域における健康スポーツ医と健康運動指導士の役割~」詳細はこちら
慶應義塾大学スポーツ医学研究センター・大学院健康マネジメント研究科教授 小熊 祐子 先生 〈0/2〉 |
公益財団法人富山県健康づくり財団
後援 富山県医師会 |
| 11/25(火)19:00~20:00
第37回 氷見病診連携症例カンファレンス [金沢医科大学氷見市民病院2階合同カンファレンス室] |
「貧血の精査でご紹介~貧血と全身倦怠感の精査について~」詳細はこちら
金沢医科大学氷見市民病院総合診療科教授 神田 亨勉 先生 〈18/1〉 |
金沢医科大学氷見市民病院 |
| 11/25(火)19:30~20:45
第98回射水市医師会学術講演会 [救急薬品市民交流プラザ会議室1+Web] |
「ダイアベティス早期治療の重要性と集学的管理〜自己注射導入のハードルを超える工夫〜」詳細はこちら
医療法人TDE 糖尿病・内分泌内科クリニックTOSAKI 院長 戸崎 貴博 先生 〈76/1〉 |
射水市医師会
日本イーライリリー㈱ 田辺三菱製薬㈱ |
| 11/26(水)19:00~20:00
中新川郡医師会学術講演会 [上市町文化研修センター2階研修室+Web] |
「COVID-19に対する抗ウイルス薬投与の意義」詳細はこちら
〈28/1〉 |
中新川郡医師会
MSD㈱ |
| 11/26(水)19:00~20:10
令和七年度 第三回 魚津市医師会学術講演会 [ホテルグランミラージュ2階天翔の間+Web] |
「高血圧管理・治療ガイドライン2025のポイント~MR拮抗薬の位置づけ~」詳細はこちら
富山労災病院腎・高血圧科部長 絹野 裕之 先生 〈74/1〉 |
魚津市医師会
第一三共㈱ |
| 11/27(木)19:00~20:30
第16 回骨の会 [ホテルニューオータニ高岡3階万葉の間+Web] |
「大腿骨近位部骨折の治療 -骨粗鬆症治療を含めてー」「感謝とともに振り返る当科での臨床研究-血管性疾患と骨粗鬆症性椎体骨折-」詳細はこちら
〈77/0.5、63/0.5〉 |
旭化成ファーマ㈱ |
| 11/27(木)19:00~21:00
富山県内科医会CPC [富山県医師会館1階ホール+Web] |
「上行結腸癌に対する薬物療法中に敗血症で死亡した1例」
富山大学学術研究部医学系内科学第三講座 安田 一朗先生 〈15/1.5〉 |
富山県内科医会 |
| 11/28(金)19:00~20:00
富山県精神科医会学術講演会 [ボルファートとやま4階琥珀の間+Web] |
「不眠症診療 up-to-date ー薬物療法・非薬物療法を統合した新戦略ー」詳細はこちら
学校法人日本大学日本大学医学部精神医学系精神医学分野主任教授 鈴木 正泰 先生 〈20/1〉 |
富山県精神科医会
塩野義製薬㈱ |
| 11/29(土)13:30~16:25
第33回富山県NST研究会 [ボルファート富山2階真珠の間] |
「災害時の栄養管理」詳細はこちら
神戸大学大学院医学研究科外科学講座災害・救急医学分野教授 小谷 穣治 先生 〈22/1〉 |
富山県NST研究会
㈱塚製薬工場 |
| 11/29(土)18:30~20:00
富山県労災保険指定医療機関協会総会 [ANAクラウンプラザホテル富山3階] |
「腱板手術の歴史:関節鏡視下手術の誕生と人工関節置換術の発展」
関西医科大学スポーツ医学センター教授 山門 浩太郎 先生 〈61/1〉 |
富山県労災保険指定医療機関協会 |
| 12/2(火)19:00~20:00
下新川郡医師会生涯教育講座 [黒部市民病院講堂中央棟3階] |
「慢性痛の治療について」
富山大学医学部 麻酔科学講座教授 高澤 知規 先生 〈73/1〉 |
下新川郡医師会
共催 魚津市医師会 |
| 12/4(木)19:00~20:30
砺波糖尿病講演会~第68回となみ糖尿病臨床スキルアップセミナー [TONAMI 翔凛館3階鳳凰の間] |
「高齢者における糖尿病診療」「肥満症治療新時代の幕開け〜新規薬物療法と多職種連携・地域連携〜」詳細はこちら
〈76/0.5、0/1〉 |
富山県薬剤師会
ノボ ノルディスク ファーマ㈱ |
| 12/5(金)19:00~20:00
ファブリー病エリアフォーラム in TOYAMA [富山県民会館701号室+Web] |
ファブリー病について「1.ファブリー病をスクリーニングするために尿検査はどこまで有用か?」「2.ファブリー病の診断と治療 100 名の臨床経験~」詳細はこちら
〈63/1〉 |
住友ファーマ㈱
後援 富山県臨床検査技師会 |
| 12/8(月)19:00~20:10
第333回 済生会高岡病院症例検討会 [富山県済生会高岡病院多目的棟2階会議室+Web] |
「当院での炎症性腸疾患の治療について」「腹痛の画像診断、急性腹症診療ガイドライン2025の画像に関連する項目について」
〈50/0.5、15/0.5〉 |
富山県済生会高岡病院 |
| 12/9(火)19:00~20:30
JCHO高岡ふしき病院症例検討会 [JCHO高岡ふしき病院2階健康管理センターロビー] |
「慢性肝炎」
〈73/0.5、他症例検討1題 CC未定〉 |
JCHO高岡ふしき病院 |
| 12/11(木)19:30~20:50
第99回射水市医師会学術講演会 [救急薬品市民交流プラザ会議室ⅠAB+Web] |
「高血圧管理・治療ガイドラインの改定とミネラルコルチコイド受容体関連高血圧の管理について」詳細はこちら
富山大学附属病院医療の質推進部特命准教授 小池 勤 先生 〈74/1〉 |
射水市医師会
第一三共㈱ |
| 12/11(木)19:30~21:00
富山市施設検診学術講演会 [富山市医師会健康管理センター4階ホール] |
「肺癌の画像診断」
富山県立中央病院放射線診断科部長 阿保 斉 先生 〈12/1〉 |
富山市医師会 |
| 12/13(土)17:45~19:45
高岡在宅NST研究会 [高岡市医師会ホール会議室] |
「誤嚥性肺炎を繰り返し、禁食になった患者が在宅で食を回復するに至った一症例」「栄養サポート 管理から支援、まちづくりへ」詳細はこちら
〈12/0.5、12/1〉 |
高岡在宅NST研究会
㈱大塚製薬工場 |
| 12/15(月)19:00~21:00
厚生連高岡病院医師会症例検討会 [厚生連高岡病院3階講堂] |
「う蝕・歯周病(むしば・歯槽膿漏)とその影響について」
厚生連高岡病院歯科口腔外科診療部長 山下 知巳 先生 〈47/1〉 |
厚生連高岡病院 |
| 1/30(金)19:00~20:50
令和7年度医師向け発達障害研修 [富山県民会館701号室] |
「一般小児科外来で行う発達障害支援③~乳幼児期の医療介入の必要性を考える~」「発達相談で病院を受診したケース③~乳幼児期の医療介入の必要性を考える~」詳細はこちら
〈72/1、72/0.5〉 |
富山県
後援 富山県医師会 |
不眠症の薬物療法の出口戦略とSDM
−オレキシン受容体拮抗薬の位置づけも含めて−










