富山県医師会について

会長のあいさつ

2023年6月に新たに会長に就任いたしました。ホームページを見ていただいた皆様に一言ご挨拶を申し上げます。
富山県医師会は1947年11月21日、富山県内の医師が集まり、倫理の確立、医学と医療の発達普及、公衆衛生の向上、社会福祉の増進などを目的として設立されました。その時より、予防医学、地域医療、社会保障、学校保健をはじめとして医学の振興と医学教育に関する事業について推進し、より良い医療の提供を目指しております。会員1692名(2023年6月現在)、日本医師会、11の郡市医師会、そして公的病院や地域の医療機関との連携を図り、県民の心と体の健康を守るために活動しています。
2023年7月に新たな時代に合わせ、感染対策も充実させた新たな富山県医師会館に移転いたしました。これからの学術の研鑽や医学の研修の場として、またはいろいろな医療関係の方々と連携をとるために、医療の拠点として活用していきます。
2023年5月新型コロナウイルス感染症は5類に類型変更となりました。観光地や街は活気に溢れ、子どもたちのマスクを外した笑顔がみられるようになり、ついに待ち望んでいたポストコロナ、ウイズコロナと呼ばれる状態に近づきつつあります。しかし、コロナウイルス感染症がなくなったわけではありません。必要な感染予防対策や治療を柔軟に取り入れながら、新たな時代を迎えたいと思います。
医療を取り巻く環境はますます厳しさを増しています。5類となった新型コロナウイルス感染症への対応と通常医療との両立、医師の働き方改革、第8次医療計画、医療DXなど直面する課題は多岐に渡ります。県民の命と健康を守るため、よりよい地域医療を提供できる体制を整えるため、直面する課題にひとつひとつ取り組んでいきたいと思います。

 

2023年6月 公益社団法人富山県医師会
会長  村上 美也子

コメントは受け付けていません。

役員名簿