医療機関の皆様へ

アーカイブ


社保関係情報のまとめ

◎ 各種社会保険関係ページ
日本医師会ホームページ メンバーズルームへリンク
東海北陸厚生局ホームページへリンク

◎ 厚生労働省「疑義解釈資料」
NEW
疑義解釈資料の送付について(その30)(R7.10.21)
医療機関等の窓口におけるスマートフォンでのマイナ保険証への対応に関する疑義解釈資料の送付について(R7.9.19)
疑義解釈資料の送付について(その29)(R7.9.18)
疑義解釈資料の送付について(その28)(R7.8.7)
健康保険証の有効期限切れに伴う暫定的な取扱いに関する疑義解釈資料の送付について(R7.7.1)
疑義解釈資料の送付について(その27)(R7.6.3)
疑義解釈資料の送付について(その26)(R7.5.21)
疑義解釈資料の送付について(その25)(R7.5.20)
疑義解釈資料の送付について(その24)(R7.5.7)
疑義解釈資料の送付について(その23)(R7.4.10)

疑義解釈その21(R7.3.21)~その13(R6.10.30)、その他疑義解釈
疑義解釈その12(R6.9.27)~その1(R6.4.4)
疑義解釈その65(R6.3.31)~その1(R4.3.31)
その他の疑義解釈など


◎ 各種社保情報の通知など

NEWベレマゲン ゲペルパベク製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項について(R7.10.29)
NEW使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について(R7.10.29)
「特定診療報酬算定医療機器の定義等について」の一部改正について(R7.10.14)
令和7年台風第22 号に伴う災害の被災者に関する既往歴等の提供について(R7.10.10)
令和7年台風第22 号に伴う災害の被災者に係るマイナ保険証又は資格確認書等の提示等について(R7.10.9)
医療DX推進体制整備加算等の要件について(再周知)(R7.10.8)
セルセプトカプセル250等、セルセプト懸濁用散31.8%、ルマケラス錠120mg及びライアットMIBG-I131静注の医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更に伴う留意事項の一部改正等について(R7.10.1)
抗PD-L1抗体抗悪性腫瘍剤及び抗PD-1抗体抗悪性腫瘍剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項の一部改正について(R7.10.1) 別添1別添2
公知申請に係る事前評価が終了し、医薬品医療機器等法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取扱いについて(R7.10.1)

令和7年度(2025年度)令和7年8月-9月分文書
令和7年度(2025年度)令和7年6月-7月分文書
令和7年度(2025年度)令和7年4月-5月分文書
令和6年度分(2024年度)文書
令和5年度分(2023年度)文書
令和4年度分(2022年度)文書


◎ 能登半島地震に関する通知

NEW令和6年能登半島地震による被災に伴う保険診療の特例措置の期間延長等について(R7.9.30)
令和6年能登半島地震に伴う災害の被災者が受けたはり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る医師の同意書等の取扱いについて(その5)(R7.7.4)
令和6年能登半島地震に伴う災害の被災者に係る保険医療機関等における一部負担金等の取扱いについて(その16)(R7.7.4)
令和6年能登半島地震により被災した組合員等に係る一部負担金等の徴収の猶予等に係る取扱期間延長について(R7.6.2)
令和6年能登半島地震に伴う災害の被災者に係る保険医療機関等における一部負担金等の取扱いについて(その15)(R7.4.4)
令和6年能登半島地震による被災に伴う保険診療の特例措置の期間延長等について(R7.4.1)
令和6年能登半島地震に伴う災害の被災者が受けたはり師、きゅう師及びあん摩マッサージ指圧師の施術に係る医師の同意書等の取扱いについて(その4)(R6.12.25)
令和6年能登半島地震による被災者に係る一部負担金等の徴収の猶予等に係る取扱期間延長について)(R6.12.25)

能登半島地震に関する通知3月-10月
能登半島地震に関する通知1月-2月

投稿日 | カテゴリー:お知らせ|医療機関の皆様へ.

コメントは受け付けていません。